私事ですがやっと積み立てNISAに手を出してみようと思います。
高配当株にも興味があったのですが
- リスクが高い
- 知識が要求される
- 管理が必要
現在の資産では株だけでは生活ができないので高配当株は収入が増えたら、余剰分で挑戦したいと思います。
私が選んだ証券は楽天↓
積み立てNISA
私なりに調べたことを記載しておきます。
まず口座の開設ですがネット口座を選びました。
スマホで操作できる
- 楽天証券
- SBI証券
が便利そうでした。
何十年も維持するので手数料は低いほうがいい
コンビニでATMを利用した際に引かれるような感じが毎年必要
- 銀行窓口は高い(3%程度)
- ネット口座は比較にならないほど低い
銘柄
基本的にはランキングがあると思います。
私は楽天経済圏なので楽天証券で口座開設をして人気度1位のものを選択しました。
銘柄を直接書くことが問題あるのかわからないので名前は省きますがS&P500関連です。
時期
まもなく新NISAがはじまりますが今から初めて損はないと考えたので今始めた感じですね。
40万の上限は割といけそうですが来年度からの月30万上限Max1800万までしばらく溜まらないと思います。
とりあえず今年のNISA枠40万はMaxまでいれて、あとは貯金して新NISAに回すのがリスクが低く、リターンが多そうだとにらんでいます。
ボーナスもしょぼいですが全部回してもいいかなと思うほどNISAは魅力的なものだと判断しました。(汗
こんな背景があるので高配当株にお金を回せない(*_*;
どうしてNISA?
金融庁のホームページにある複利の計算を実施してみたところ私にはこれだ!と感じたからです。
- 国が進めているものがぼったくりの可能性は低い
- リターンの数字が魅力的
複利はやっぱりすごいですね。
年数が伸びるほど資産が恐ろしいことになります
※S&P500関連のインデックスファンドについて、株主優待はありません
貯金
いざ必要になった際に現金がない状態では困ると思います。
生活費&貯金と資産形成へのお金配分はしっかり考える必要があります。
- 無理のない程度の収入の10%回すのが理想
- 収入の25%を貯金できる人は海外で尊敬されるらしい
生活を切り詰めてストレスで病気になっては元も子もありませんのでほどほどにしたほうがよいでしょう。
まとめ
- 将来に不安を感じる
- とりあえず貯金してるけど数字が漠然としており、足りないかもしれない感じる
- 高配当株は怖い、リスクを感じる
こんな方は一度、積み立てNISAについて検索してみると将来への不安が和らぐかもしれません。
金融庁の計算機で一度できそうな積み立て金額を計算してみるといいと思います。
以上、おわり
コメント